低コストで石窯のあるレストランやカフェを開業したい方を応援します。
業務用ピザ窯が初心者でも作れる画期的な基本キットです。
部材を積み木のように組み立てるだけで、業務用ピザ窯の本体ができます。
キット本体が完成したら、その外側を耐火セメントで被い表面に漆喰ペーストを塗ったり、クラッシュタイルを張ったりお好みの仕上げが出来ます。
このキットはスケルトン・キットです。出来上がりは、下の写真のような状態です。
仕上げ材は、キットに含まれていませんのでお好みの仕上げ材料を購入して表面を仕上げてくださいください。基本キットを参考に特注キットも設計・キット製作いたします。
石窯選びで迷ったら!お気軽にご相談ください。 TEL 03-3719-9292
フリーハンド社の経験豊かな石窯コンシェルジュがあなたの疑問にお答えします。
床用:珪藻土レンガ(加工済み)
焼床用:耐火レンガ(加工済み大板含む)
壁用:耐火レンガ(加工済み)
壁用:セラミックレンガ(加工済み)
天井:耐火レンガ(加工済み)
入口壁:耐火レンガ(加工済み)
入口天井:耐火レンガ(加工済み)
入口アーチ:耐火レンガ(加工済み)
目地詰め用プラスト
煙突接続口ユニット(Φ150)
組立て手引書
※窯をのせる窯台と煙突は、キットに含まれませんので別途ご用意ください。
部材の一部です。
用ピザ窯キットはパレット2個に梱包して発送しています。
約4日間(大人3人 基礎工事、仕上げを除く)
(説明書を事前によく読み、モルタルなどを準備してから制作を開始してください)
材質:耐火レンガ・珪藻土レンガの2層構造(床)
耐火レンガ(壁)、耐火コンクリート(外壁)
窯外寸法:直径130cm 高さ80cm
窯内寸法:直径90cm 高さ40cm
重量:650kg
燃料:薪
排煙装置:直径15cm
30cmのピザなら3枚、2斤用パン型なら8個同時に置ける大きさです。
本キットには窯台は付属していません。
コンクリートブロックや鉄筋コンクリートで丈夫なな窯台を製作してください。
キットに付属の窯台参考図をもとに窯台を製作していただくことも出来ます。
※窯台や基礎工事用の材料は、キットに付属していません。
お手数ですが、別途ご用意ください。
組み立て方法は、キットに含まれている手引書に記載されています。
耐火レンガ等のパーツを積み上げるだけで、簡単に組み立てることができます。
電話による組立サポートも行っています。
わからないことは、何でもお気軽にご相談ください。
島県尾道市『PIZZERIA & BAR RIN』さん
業務用ドーム型石窯キットをご購入いただきました。
2月に広島ホームテレビの取材がありました。
仙台市郊外の老人福祉施設のロビーに暖炉兼用の石窯を設計製作しました。東京の不動会社のデザイン部が制作した基本デザインをもとにして実施しました。石窯に火が入ると周囲に人々が集い話に花が咲きます。薪の火には、人々を集める不思議な力があるようです。
断熱材を入れてもうすぐ完成です。
アンティークレンガで窯を覆いました。
大谷石製のピザ置き台。
ロビーのセンターに配置された暖炉兼用ピザ窯。
ピザ窯本体完成、煙突を付けて完成です。
クリックすると制作例・お客様の声をご覧いただけます。
このキットを使ったキッチンガーデンの設計・キット製作のご相談にも対応いたします。