車の振動にも耐える頑丈な構造のドーム型ピザ窯です!移動販売のピザ屋さんを開業したい方を応援致します。
鉄製の円筒でピザ窯の外側を覆っているので、車の振動にも耐える頑丈なピザ窯です。断熱保温性能も優れていますので、一般のピザ窯に比べ少ない薪でピザが焼け経済的です。
サイズも内径70cm、高さ30cm・外径112cm、高さ71cmと車内でも使いやすいコンパクトサイズです。同時に2枚焼きが余裕で可能です。
仕上げは、シンプルな黒の艶消し塗装です。
材質:耐火レンガ大板・セラミックレンガ・セラミックファイバー・キャスタブルコンクリート・鉄板
外寸法:直径111cm×高さ71cm
窯内寸法:直径70cm×高さ35cm
窯入口寸法:幅40cm×高さ20cm 半円形
煙突:直径15cm煙突ソケット
重量:580kg(窯本体)
燃料:薪
石窯選びで迷ったら!お気軽にご相談ください。 TEL 03-3719-9292
フリーハンド社の経験豊かな石窯コンシェルジュがあなたの疑問にお答えします。
キッチンカー専用ピザ窯(重量580kg)1台ごとに送料がかかります。
石窯は車上渡しになりますので、フォークリフトで荷受けしていただきます。
運送会社の路線便(混載便)になりますので、申し訳ありませんが時間指定はできません。
送料についての詳細は、お問い合わせください。
フリーハンドの石窯はすべて煙突付きです!
煙突付き、煙突なし、あなたはどちらを選びますか?
フリーハンドの石窯はなぜ煙突付きなのでしょうか? お客様からよく質問の電話をいただきます。
ネット検索をすると煙突の有無について諸説が飛び交っています。フリーハンドの石窯も十数年前の開発当初は、煙突がありませんでした。
煙突がない場合は、ピザやパンの焼き具合を見るために窯内をのぞきこむ際、熱風が窯口より突然、吹き出して眉毛を焦がしたり、眼鏡のコーティングを溶かしたり、 そんなアクシデントに何回もみまわれました。
小さなお子様から熟年まで広い年齢層のお客様に安心して石窯を楽しんでいただくためには煙突が必要です。
もう1つのの理由は、煙突付きの石窯の方が、断然カッコ良いからです。
地元の食材にこだわった石窯工房HAIJIさんの焼きたてあつあつのピザは、自家製の米粉で生地を作っています。米粉の香りとモチモチとした食感が楽しめる絶品ピザです。小さなお子様からお年寄りまで、どなたにもお勧めできます。
移動販売の石窯米粉ピザ店 石窯工房HAIJ 電話 080-9019-6856 出店状況は電話またはFacebookでお確かめください。皆様のお越しをお待ちしています。 ホームパーティーケータリングや出張ピザ教室も大好評です。
キッチンカー専用ピザ窯をご購入いただきましたナポリピッツァ・たんぽぽさんを2019/12/20に訪問しました。店主の水野さんは、日本とイタリアで修業されたそうです。水野さんのポリピッツァはモチモチでパリッとした逸品でした。本格的ナポリピッアァを味わえる店としてTVにも取り上げられ、早くも人気上昇中の繁盛店です。
移動販売のナポリピッツァ・たんぽぽは通常 道の駅「ひらた」で営業しています。出店状況はinstagramでお確かめください。皆様のお越しをお待ちしています。
お客様の感想:大きくてパリッとした食感がたまりません。大満足です。また時々参ります!!
移動販売の薪窯ナポリピッツァ たんぽぽ 道の駅「ひらた」で営業しています。
このピザ窯を元にした特注ピザ窯の製作も承っています。
このピザ窯で移動販売の開業予定されている方はご相談ください。開業までのお手伝いをさせていただきます。